自治体の入札資格に上記取得が義務付けされました!!

この度「ASP・SaaS安全・信頼性に係わる情報開示認定」の取得が、自治体(都道府県・市町村・特別区)や各種公共団体の入札資格に義務付けられました。今後のクラウド事業者選定の基準になります。
各種第三者認証も取得しております。
    HOME >
  1. 会社概要(理念・概要)
  2. >
  3. 飯田幸彦
  4. >
  5. 会長の一言

会長の一言




賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化
2020/05/31 13:38
ここまでになっているとは思いませんでした。あの献身的な医療従事者にとっては、あまりにも酷い現実です。

https://www.asahi.com/articles/ASN5Z5S47N5ZULFA005.html

あらためて思う「無私の覚悟」
2020/05/12 20:37
リーダーに求められる資質にはいろいろあると思いますが、やはり「無私の覚悟」が第一です。「どんな時にも、無私の心を持ちづづける覚悟」です。理想主義と思われる方もいるかもしれませんが、これがないと経営はできません。

昨今のコロナ騒動で、知り合いの経営者(非常に有能)が大変な苦境に立たされています。心が痛いです。
しかし、彼の口から最初に出た言葉は、「なんとしても社員を守らなければ、それがお客様に対しての恩返しでもあるから」ということでした。
現在、数々のアイディアを実行し先頭に立って戦っています。その背中を見ている社員達の心は推して知るべしです。


ジョンズ・ホプキンズ大学が「2年前」に出したレポート
2020/04/22 11:00
「次の致命的な世界的パンデミックの原因となる病原体はおそらく呼吸器感染を介して広がり、また、その病原体は、症状が現れる前の潜伏期間中にも伝染するもので、あるいは、感染しても軽度の症状しか示さない場合でも、感染を拡大させていくだろう」
↑という概要でした。

↓原文
https://www.centerforhealthsecurity.org/our-work/pubs_archive/pubs-pdfs/2018/180510-pandemic-pathogens-report.pdf?fbclid=IwAR3eBkHnHN0WOnDhgxZN-7_Gx3QG7dj5kbiHXUF5Nr6W0Xu-dZGxu78-q0A

有能な人と無能な人
2020/02/21 11:52
有能な人が問題解決をすると、必ずある「壁」を何とか超えて解決しようとします。理由は常に先を見ているからです。結果がどうあれその対応が重力に逆らい↑に向かいます。

しかし、無能は人は、その「壁」を理由に先に行こうとはしません。理由は目先を見ているからです。その対応は必ず重力通り↓に向かいます。

理由は「仕事=壁」だからです。

「頭を使う習慣」づくりの為の授業
2020/01/24 15:47
今回の授業でA君が身につけたのは、0が関わる割り算の解き方ではありません。「0」という数の意味、割り算によって導き出される考え方、そして割り算と掛け算の関係など多彩な内容です。それも誰かから教えられたのではなく、自分で考えて得たものです。
これが「頭を使う習慣」づくりの内容なのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00025206-gonline-bus_all

我慢強い子ほど「高収入・高学歴」
2020/01/02 22:00
アメリカには、「我慢強い子」ほど成功者に近づきやすいという実験データがあります。それを明らかにした「マシュマロ実験」の内容や、自制心が人生に与える影響、大人になってからも自制心を高める方法を、脳科学者の中野信子さんが解説します。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200102-00311557-toyo-bus_all

超純水の可能性
2019/12/11 11:00
半導体の洗浄で有名ですが、最近はそれを超えた「超超純水」までも。
特に来年の「ハイパー・カミオカンデ」で、とても重要な役割を果たしています。


知らないものがある、ということを知ること
2019/11/30 17:10
自分には「知らないものがたくさんある」ということを「知る」ことは重要な生き方です。

失うものと得るもの
2019/09/25 9:35
僕の個人的な考えですが、、
失うものと得るものは常に同数だと思います。
ただ、失ったものばかりを見ていて、本来得られているものが見えなくなっているだけだと思います。
必ず終わる砂時計(人生)の中で、早くそのことに気づく必要があるなぁ、と感じるこの頃です。
上の砂はあと何粒残っているだろうか。

「初心忘れず」という大切さ
2019/09/19 20:05
初心を忘れない、ということは本当に大切なことです。
これは、ある歌い手の方から聞いた話です。最初は歌が自由に歌えればうれしい、少しでもお客様に聴いていただければうれしい、その上、少しでもお金をいただけるのなら最高、、と思っていた。
が、いつのまにかその「初心」は単なる文字列になってしまい、心の中には全く無くなってしまう人が多いとのことでした。。。

12,173,043