> >itecjapanプライベート・クラウドの歴史

itecjapanプライベート・クラウドの歴史


itecjapanのプライベート・クラウドの歴史は1997年、
企業専用セキュアサーバ「OSMS」(1996年)の翌年から始まりました。

※恥ずかしながら当初は、独自の仮想化(のような)技術を自社開発し利用しておりました。

1997年  「サイバー・コミュニケーション・システム」(インターネット上の
      コミュニケーション用システム)開発&OSMS増強

1998年  「WebApplix」(Webメール、CMS、Webツール、スケジューラ、
      DBおよびグループ構築用ASPシステム他)開発

1998年  「学校専用ASPスクールWebApplix」(同上の学校専用ASPシステム)
      開発 & OSMS増強

1999年  「WebApplix モバイル(i-mode)版」開発(携帯からスケジュール他を
      確認変更や、携帯サイト構築用システム。世界初の携帯用CMS誕生)

1999年  「SOMO(スモール・オフィス・モバイル・オフィス)専用システム」
      (携帯でオフィス業務の一部を簡便にする為のシステム)

2000年  「e-秘書」(WebApplixの企業版)開発 & OSMS増強

2000年  「.K2(ケータイ通信局)」開発 ケータイ機種自動変換CMSのさきがけ
      この時点からシングルインスタンス・マルチテナントのシステムにて開発
      (現在のSaaSの原型となる)

2001年  「KAM」開発

2002年  「KAM」OEM開始 & OSMS増強

2003年  「KAM」セキュリティシステム完成

2004年  「KAM」のアカウント数急増 & OSMS増強

2005年  「KAM」PCサイト構築にも対応 機能追加130種類に

2006年  「KAM」専用セキュリティアプライアンス標準装備

2007年  「KAM」機能追加200種類に & OSMS増強

2008年  「KAM」機能追加250種類に &i-Phoneにも自動変換

2009年  「KAM」機能追加300種類以上に
      アンドロイド、デジタルサイネージ(携帯全キャリア全機種、PC、iPhone
      はすでに対応済)にも対応し、1つのデータを全デバイスに自動変換する究極のマルチデバイ
      ス型CMS(SaaS版)が完成 & OSMS増強